THINK
高橋 翔太朗
(Takahashi Shotaro)
SUETUGU
建築家
From now
What you want to do in the future
SUETUGUは、チャレンジを応援する事業を展開しています。例えば、チャレンジカフェというこれから飲食関係の起業を目指す人に「まずはやってみる場」として提供しています。他にチャレンジショップやゲストハウスなどの機能があります。今後の展開として、空家である遊休不動産とこれからの人材をマッチングするところまで発展させて、小さな活性化の連続で、街の魅力を高めたいと思っています。
Until now
What I've been doing, What I'm doing, What I can do
大学進学の際に、機械系か建築系か選択したのですが、建築で進むなら近場の近畿大学がいいということで、勧めてもらいました。大学生活は、設計の授業に嵌り、考える楽しさや、諦めなければ何でもできるという考え方を学びました。この頃から建築家になると考えていました。卒業後は、東京都内の建築設計事務所で働き、実際に建物が作られていく過程を楽しみ、日を跨ぎながら働いていました。東京生活6年間の間に島根の人と多く関わることがあり、地元で独立し、建築設計事務所をしています。将来は、島根とどこか違う県の2拠点、もしくは3拠点など広がりながら仕事をして行きたいと思います。
高橋翔太朗建築設計事務所
https://staa.jp/
Hobbies and Favorites
Nature appreciation
New music
Baseball
Swimming
Museum tour
Drive
Stroll
Ocean
Wine
Architecture
Seeking connection
Looking for such people and things
Company / Team / Project
https://staa.jp/
高橋翔太朗建築設計事務所
SUETUGUオーナーの設計事務所です。SUETUGUの中に事務所があります。SUETUGUの立ち上げの際には、DIYワークショップを行い内装をみんなんで作りました。

TRIP SPICE
SUTUGUを拠点に、レンタサイクルやガイドツアーなどの事業を展開しています。

KIRIN DESIGN
SUETUGU立ち上げから関わっている桐山尚子主宰のデザイン事務所です。SDGsの認定ファシリテーターの資格もあり、誰しも持続可能な社会をイメージできるよう日々汗をかいています。