cover-image
profile-image

人事を尽くして天命を待つ

熊坂 治

(Kumasaka Osamu)

ラボこうふ

From now

What you want to do in the future

Until now

What I've been doing, What I'm doing, What I can do

ものづくりドットコム創業者 パイオニアを53歳で早期退職した後、品質工学コンサルタントを経て2011年に株式会社産業革新研究所を設立、9年で会員数3万人、アクセス15万人/月のネットワークを確立後ブロードリーフ社に譲渡。 コンテンツを核としたIT事業を得意とし、2016年に立ち上げたコワーキングスペース「ラボこうふ」で、地元の製造業とビッグビジネスを目指す起業家を支援している。 主な資格と役職、受賞歴 技術士(経営工学部門、総合技術監理部門) 博士(工学、東京工業大学) 技術経営修士(専門職) 日本技術士会山梨県支部支部長/H31年会長賞受賞 品質工学会代議員/山梨県研究会幹事 日本経営工学会人材教育委員/H30実践賞受賞 山梨科学アカデミー正会員

Hobbies and Favorites

Seeking connection

Looking for such people and things

Strength

やってきたこと

パイオニアで技術者、管理者として30年、研究、開発、生産、設備、品質、事業開発、技術営業など5年間の米国駐在を含めて広範に担当。 2009年に独立して効果的な設計開発方法である品質工学をコンサルティング。 2010年から10年間、地元山梨学院大学で客員教授として、ものづくり経営論、技術経営論、2019年から東京農工大学で技術経営入門の講義を担当。 2011年からは製造業ユーザーに向けたコンテンツ拡充で、ものづくりドットコムの事業を拡大した。 2015年から3年間山梨県の産学官連携コーディネーターとして県内製造業200社を訪問したこともある。 2016年にはクラウドファンディングを起点にラボこうふを開設して、セミナー、勉強会などを通じて、地元起業家を支援。

People with similar interest

長島 秀晃

executive

Business Development

赤木 美日

株式会社アレスグーテ 取締役

Strong in UI/UX

Strong in organization and personnel systems

Business Development

Has experience in starting a business

Has experience working with local governments

竹田 浩一郎

株式会社C.I 代表取締役

executive

Can introduce people

BtoB

Strong in sales

Strong in recruitment

コミュニティ運営

葛生 善江

一般社団法人空き家活用推進協会 代表理事

Has experience working with local governments

Business Development

Has experience in starting a business

executive

Strong in alliances

自治体と共に空家活用

引田 美和子

敢えて言うなら配偶者がENEOS勤務

野鳥観察と蹴球観戦

Company / Team / Project

https://www.labo-kofu.space

ラボこうふ

ラボこうふは、挑戦するあなたのセカンドデスクです。 ここは、山梨県内でIT、または製造で起業を考えている人達のための協働空間です。住宅地の中にあるため、極めて静寂で落ち着いて仕事ができます。一つの空間で共同作業をすることで、効率とあたらしい出会いが生まれます。